2013年12月15日日曜日

九州一周弾丸移動 02

鹿児島市電の櫻島桟橋通り駅に停車した時の横顔。
新型の低床車は、たしかに乗りやすい良い感じ。

奥には、鹿児島駅前駅が見える。




鹿児島駅から竜ケ水駅方向に行った海岸で。
 桜島がどーーんと見えて、逆光だけれど、存在感はすごい。

 415か423系かと思っていたら、急行用475系改造の717系だとか。もう日豊本線でしか見られない貴重な車両。
 ちなみに関東/東北地方は50Hzとなるため、東北線や常磐線を走っていたものは455系と形式番号も変えられている。


 来ました、豪華特急 ななつ星。濃い赤紫の車体は、お召し列車のような雰囲気です。

ななつ星通過後、鹿児島駅にもどりました。ホームには専用の入り口までつくられており、暖簾も立派。

12時過ぎ、鹿児島本線の下り『特急きりしま9号』が宮崎から到着した。この電車特急の終点は、隣の鹿児島中央駅。

0 件のコメント:

コメントを投稿