羽田空港第1ターミナル
富士フィルム F100
初めてスターフライヤーに乗りました。
搭乗区間は、東京羽田空港→北九州空港で、普段なら迷わずJALなのですが、到着時間に都合の良いものがなく、ANAにしたら、なんとSFとのコードシェア便でした。最初は購入をためらっていましたが運賃がANAと同じなので、同レベルの機内環境が保たれているのではないかと思い直しての予約でした。
昔、SFが羽田に就航する前に、羽田第1ターミナルビルで、大々的なキャンペーンをやっていて、偶然にでくわしたのですが、グッズ販売でのその価格に仰天して、会社の金銭感覚に疑問を持ってしました。必死になっての高級感の維持を図っているようで、見ていて痛々しいぐらいでした。もしかしたら外見重視の関東地方人向けの広告戦略だったのかもしれません。機内も黒の革張りシートを前面に押し出しており、それはウールシートより耐久性重視の経費削減策なんだろうなと(誰だって気づくことですが)あまり好意的には受け取ってませんでした。 そういう過去の記憶もあっての今回の搭乗でした。
搭乗;検査場で
ANAのカードが使えるのはありがたかったです。ま、ANAのウェブサイトで購入できるのですから、あたり前なのかもしれませんが。第2ターミナルかと思っていたのですが、JALと同じ第1ターミナルでした。北九州-羽田便だけみたいです。
機内で
シートは前後長が長く、JALより楽です。これはいいですが、私の席はリクライニングしない固定シートだったものですから、きつい姿勢をしいられました。これが無ければ快適だったと思います。
チョコレート(森永製菓)とコーヒー(スターバックス)が配られて、それなりに緊張もほぐれての移動時間でした。
北九州空港にいつもと違う航空会社でついて、さて仕事です。
LCCかとたかをくくっていたのですが、SFなら次回も利用していいなあと思いました。
北九州空港に到着
すごいいい天気!
0 件のコメント:
コメントを投稿