2010年11月7日日曜日

Nikon D7000 電子水準器の調整不良? -01

D7000を購入して、試運転という感じで羽田空港、室内、近所へと撮影して回った。ファインダーが想像以上に見やすくて、うれしい誤算。S5proでDXモデルのファインダーは、ピントが見えないと結論付けていただけに、驚いた。
で、風景写真に必須?の、水準器機能を試してみた。するとなんか体の平衡感覚と少し合わない・・・。私も歳のせいかと焦ったが、高層ビルなどに添わせると、やはりズレるのだ。反時計回りわずかに傾けないと、電子水準器のバーが水平とみなさないのだ・・。先に気がついたのは、ファインダー内の表示のほうだった。
手持ちではなんだと思ったので、三脚に設置してみて試験。雲台で泡水準器を徹底的に水平取りし、カメラを設置。ファインダーとLVで、目で見て水平を確認した上で、電子水準器を表示した。すると案の定、わずかにズレる。ファインダー内表示もずれている。電子水準器の表示とおり水平をとると、なんか不自然。さらにファインダー内表示のほうがずれが大きく、これで合わせると間違いなく傾きが発生している。調整してもらわないといけないなと結論。
月曜日か、来週の金曜日にでもニコンS.C.に持ち込むことにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿