2011年10月13日木曜日

雪の大雪 旭岳 -02


雪が降ったりやんだりしているなか、第1天女が原に到着。
少し枯野の雰囲気になり、晩秋の感じが素敵でした。
湿原の中は木道ですが、すぐに普通の岩の道になります。けれど昨日からの雪?雨?で道は小川のようです。
ほどなく第2天女が原に 到着。
降雪が普通になってしまい、紅葉+雪という大雪高原ならではの景色になりました。これが見たかった景色なので、やったねという感じです。
雪に遠くの木々が霞み、幻想的な雰囲気に。
たった一人での登山なので、すこし怖くなってきました。数人程度は前後に歩いていると思ったのですが、まったく人に出会いません。第2天女が原を過ぎると山道が険しくなり、雪で霞むなか、前方に山がそそり立つような感じでぼんやり見えてきます。大雪は、森林限界が近づくと、いきなり傾斜がきつくなる登山道が多いです。
(続く)



0 件のコメント:

コメントを投稿