伏水
Nature Photos撮影メモ、写真機材、林道探索などを記してゆきます。
2018年12月24日月曜日
JAL DREAM EXPRESS 90 に搭乗
ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念しての特別塗装機「JAL DREAM EXPRESS 90」に、12/7(福岡→羽田)に偶然搭乗した。B767-300ERのJA602J に、ミッキーマウスの顔をでっかく描いた機体。11/12に営業運転に入ったとのことで(月刊誌AIRLINE誌2019年1月号に記載)、一か月以内に搭乗できたことになる。
機内のウェルカムドリンク用の紙コップが、機体と同じミッキーの顔印刷されたもの。私は舌を出したのが配られた。なめてる。
外装は、左右同じかと思ったら、別々。凝っている。
撮影は、12/21. 羽田空港工場見学にあとに撮った。
羽田に到着したら、搭乗証明カードを貰った。特にうれしいことはないけれど、こういうイベントごとに出くわす機会が少ないので、記念に大事に残しておこうと思う。
2018年8月9日木曜日
1.2倍のアイピースアダプターをS5proに装着。されど・・。
富士フィルムS5proに、ニコンのアイピースアダプターNEPS1を用いて、1.2倍の
マグニファイングアイピース DK-17Mを装着してみた。
眼鏡をかけてみると、やはりというか周囲がけられて見えない。まぁ、予想どおりだった。
裸眼で覗いてみたら、ぼやけているので視度調整ダイヤルをマイナス側へいっぱい回してみても、ぼけたまま。これは、アダプターのせいではなく、自分の視力がさらに悪化していた。
仕方ないので、手元にあったニコンD7000に付けてみたら、こちらは綺麗に見えた。
D7000のほうが視度調整の範囲が広いからだ。
2018年8月4日土曜日
JAL 都道府県シールを集める
URL:
http://press.jal.co.jp/ja/release/201710/004445.html
都道府県シールを今年の4月の登場から集め始めて丸4か月たったけれど、まだ半分に満たない22都府県にとどまっている。3月までに47種類をコンプリート出来るよう、運に祈っています。
羽田空港起点で見てみると、東北方向(北海道・東北方面)と西方向(近畿・中国・四国・九州方面)
で
ひょっとしたらスッチーの出身者の色分けをしているのかなと疑いたくなるほどのシールの都道府県に偏りがあり
ます。そんなことはないと思いますが(笑
札幌便に乗り機会が多いのに、北海道のシールが1枚もなし!そして、
四国4県が全く集められずになぜかと腕組みしています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)