2013年6月13日木曜日

特別塗装の飛行機 B747、B787

6月2日、少し前の日曜日です。すごく心地よい日曜日でした。
Nikon D7000   Tamron VC70-300mm
出た!青サバ787

 デビュー1、2号のB787は、青色に白い曲線が流れる特別塗装ですが、なんだかサッカーのユニフォームみたいで、もう少しセンスの良いデザインにならなかったかと。
 早く別の塗装に、変えてほしいですね。

 この日は、復活したB787ではなく、のんびりB747を撮っていました。すると、B777のピースジェット塗装と接近してくれました。
『またね〜』って感じです。
Nikon D7000      Tamron VC70-300mm

 近くで見ていた幼稚園ぐらいの子供らが歓声をあげていました。でも、一番興奮していたのは、彼らの親のほうだったような感じです(^^;

2013年6月9日日曜日

今日のB747 曇り空の城南島にて

那覇→東京羽田 126便
Nikon D7000   Tamron 70-300mmVC

午前中はさわやかに晴れていたのですが、午後になると雲が広がり、曇天になってしまいました。風向きは南風なので、B滑走路への着陸です。少し遅れている様でした。
 今年度で終わりですから、できるだけ記録しておきたいです。

 126便が遅れてしまった理由は、政府専用機の着陸があったからかもしれません。
政府専用機 D滑走路への着陸態勢

城南島からですので、D滑走路へ着陸する飛行機の撮影は、遠過ぎて厳しいです。


2013年6月8日土曜日

B787、就航再開 早朝便

B787が営業運行を再開しました。他と比較して快適な機内なので、また今年の出張も時刻が合えば、B787を目当てにANAを利用したいです。
Nikon D40  VR16-85

 これは今年1月2日に桜井市あたりから早朝7:07頃に上空を通過したB787です。カメラに装着していたレンズが-85mmまでだったので、こういう写真に。拡大すると


なんとかB787とわかりますね。
朝の7:07だったので、この時は、伊丹空港へ向かう訓練飛行か機材回しの回送かなと思っていたのですが、今、改めてANAの時刻表を見ると羽田空港6:10→伊丹7:20と、伊丹空港にやってくる早朝の1番便がありました。
 利用客は、東京都の人(都区内)か、国際線からの乗り継ぎ客なのでしょうか。